ちょっと税金の話
年末調整の改正について

 暑さも落ち着いてきたと思えば、今年ももう残り3か月を切り、年末調整の時期となりました。
 
 今年も弊社より、電子会議室の共有フォルダにて年末調整の書類を案内させていただきますので、ご対応くださいますよう、よろしくお願いいたします。

 2025年の年末調整では、大きな改正が4点ございます。いずれも減税方向の改正です。

(1)基礎控除の見直し
   昨年までは年収2,545万円以下の方は一律48万円の控除でしたが、年収に応じて段階的に
   基礎控除額が95万円から58万円の間に設定されました。
   年収2,545万円超の方につきましては、改正はありません。

(2)給与所得控除の見直し
   年収190万円以下の給与所得控除額が、55万円から65万円へ引き上げられました。
   年収190万円超の場合、改正はありません。

(3)特定親族特別控除の創設 (新設)
   特定親族とは、生計を一に生活している19歳以上23歳未満の親族で、
   年収が123万円超188万円以下の人を指します。
   年収に応じて段階的に63万円から3万円の控除額が設定されました。
   (年収150万円以下は63万円の控除)

(4)扶養親族等の所得要件の改正
   基礎控除の見直しに伴い、扶養控除等の対象となる年収要件が改正されました。
   ① 扶養親族、配偶者控除
     年収123万円以下に引き上げられました。(改正前103万円以下)
   ② 配偶者特別控除
    年収123万円超201万6,000円未満に引き上げられました。

 大きな改正がいろいろありますが、ご心配には及びません。
 
 弊社がご用意する年末調整書類をわかりやすく改訂しておりますので、そのままご記入いただければと思います。
 不明点等あれば遠慮なく、えびす会計までご連絡ください。

日浦 博之
文責
税理士日浦 博之
カテゴリー
最近の記事
月アーカイブ
© 2024 Japan Creas Tax Corporation